きーみとおれでーもバルチャーだー。

 今日ちょっと用があって、GWの公式ルールQ&Aをのぞいていたのですが、そこで一つ、今更と思われるかもしれないけども、俺が今まで知らなかった回答を見つけたのでちょっと紹介してみる。


≪Q480≫ 「バルチャー」を持つユニットと、持たないユニットで編成されている部隊の全てのユニットが同時に破壊された際、その「廃棄する効果」の解決において「バルチャー」を持たない全てのユニットを、持っているユニットより先に廃棄した場合、「バルチャー」の効果は起動しますか?
≪A480≫ 起動します。部隊のユニットが「バルチャー」を持つユニットのみになった直後、カットの解決中であっても「バルチャー」の効果は起動します。ただし、部隊に1枚でも「バルチャー」を持たないユニットがいる場合は起動しない為、最後に持たないユニットが廃棄される場合は、「バルチャー」の効果は起動しません。


 つまり、バルチャーを持つユニット持たないユニットが同じ部隊で出撃して、たとえ戦闘ダメージであっても先にバルチャーではないユニットを廃棄することで、一瞬でも「バルチャーのみの部隊」が成立すれば問題なくバルチャーポイントを得られるという事。つまり、(自軍ユニットが破壊される必要があるが)このルールを利用すると、全員がバルチャーをもっていない部隊であってもバルチャーを持っているかのように扱う事もできるということだ。これはブードラなんかではよく……
 と一瞬思ったのだけれど、よく考えたら最後の1文にもあるように、「バルチャーを持つユニットが健在で、同じ部隊にいるバルチャーを持たないユニットが破壊されて廃棄された場合」はやはりバルチャーポイントを得ることができないので、この状態でバルチャーポイントを発生させるには、バルチャーのカードごとやられるか、相手も破壊しておくか、ということになる。前者では2枚のカードを失って1枚を得るため戦略的にアド損となるし、後者はある意味理想だが、自分ターンにこうした部隊を組んで出撃したということで狙いもばれているので、相手がちょうどいいブロッカーを出してくれるとは思わないほうがいいだろう。そして一番大事なのは、カードが同時に破壊された場合、廃棄の順番を決定するのは手番のプレイヤーのため、防御に出撃する時このテクニックは使えないということ。……やっぱしってもしらなくてもどっちでもいい知識でしたね。


 最近弟が俺のPCでニコニコを見ることを許可したのですが……隠す気もないのか、履歴が丸残りで逆に困っています。そして東方を「touhou」などとうってタグで検索して、散々動画を見ていたあげく「兄ちゃん東方もってたよね?」と先日聞かれました。弟はここからどこに行くのでしょうか。光回線とはげにおそろしき魔物でございます。